FCAS
をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
開始行:
*FCAS(フリーキャスト・オートスペル)型 [#xce03ac0]
#contents
-[[FCAS型セージ>FCAS/セージ]]
-[[FCAS型プロフェッサー>FCAS/プロフェッサー]]
-[[魂状態>FCAS/セージの魂]]
-[[狩場>FCAS/育成]]
*概要 [#ee34af5e]
''セージスキルのフリーキャスト・オートスペルにより魔法を...
魔法を使った殴りタイプであり、後衛としても動けるので他殴...
場面によってAS殴り、マジ狩りを組み合わせて戦うトリッキー...
装備やステ、スキル次第で色々な狩場へ出かけて殴りと魔法の...
この型はセージ特有の型であり、詠唱中の行動が可能なフリー...
~
なんでも出来そうだが実は言い換えれば器用貧乏であり、各職...
それが一番良い点でもあるが最大の弱点でもある。~
色々なマップで楽しみたい、遊び心のある人にオススメなスタ...
但し色々なマップで「戦える」というだけで決して強くは無い...
どう育てても大器晩成の為、中級、あるいは上級者向けである。~
主なステータスタイプは後述する。~
また、ソウルリンカー実装によってFCAS型を取り巻く環境は大...
セージの魂を有効に使うのならASを使用出来ないと意味がない。~
セージの魂を最大限に活かすならそれなりのスキル振りを強い...
詳細は別項「[[魂状態>FCAS/セージの魂]]」を参照~
*各種ステータスタイプ [#ebf033c1]
**二極型【INT=AGI】 [#ob9c8a3f]
高INT、高ASPDでオートスペルダメージを最大に生かすタイプ。~
Fleeが高くなるため安定感は高いがDEXに殆ど振らないため魔法...
その為マジ狩りスタイルの狩りテンポが他FCAS型に比べ悪い。~
回避力、高ASPDASを生かして素早く敵を倒すことが効率を伸ば...
--ASは命中によらず発動するためDEXに振らなくても手数でカバ...
--但し詠唱魔法は遅い為、FCAS戦闘、マジ狩りの単位時間ダメ...
--高ASPDによる大量ボルトは圧巻。
---下手にATK上げるよりMATKを上げるほうがよいという理由は...
--ソウルリンカーからセージの魂を受けた場合、その効果を最...
---魂状態素手ASはまさにレーザービーム。
--余談だがINTカンストが必要なければ、その分DEXを多少振っ...
**量産型【INT≧AGI>DEX】 or 【AGI≧INT>DEX】 [#i5447676]
二極型からINT、AGIをそれぞれ削りDEXにも振ったタイプ。~
二極型に比べると詠唱速度、物理命中、Aspd(A>I>Dの場合)の点...
殴りASとマジ狩りをテンポ良くこなし、トリッキーな動きを見...
--人口が多いと思われるため量産と分類するが厳密に言うと「...
---91~99までの膨大な要求ステータスポイントをほかに回すこ...
---最終ステはAGI81~99 INT91~99 DEX31~51程度。支援込みINT1...
---人によっては20程度VITに振ってスタン耐性とHP増強をする...
--STR初期値でも蟻2枚刺しバイブルが優秀なのでそこそこの殴...
---STRボーナスの入るSTR10まで振る人もいるがサマルトリアの...
--二極型と同様に狩場によってはDHアクワンやTShスタッフとい...
---依然として大型や高DEFMobに対してのDHアクワンの強さは健...
---AGI91DEX30でHSP+速度増加込みならばTShスタッフのASPDは1...
--物理命中、詠唱速度は火力、安定性とのトレードオフである。
---ただし、安定性に関しては詠唱時間の短縮による接敵時間の...
--DEXもAspdに関してAGIの1/4の効果があり、必要INTを確保し...
---ただし、Aspdに関してはAGI+1のほうがポイント対効果が高...
**サマルトリア型【AGI≧INT>STR>DEX】 or 【AGI≧STR>INT≧D...
サマルトリア型とは魔法ダメージと物理ダメージの両立を目指...
一般にFCAS基本ステから特化武器を扱えるSTRを確保するタイプ...
汎用性の高いFCASの中でも特に高いそれと広いソロ行動範囲を...
PTでの活躍は多岐にわたり、まさに「開いた穴を埋めるなんで...
FCASを用いて戦えるようになるのはかなりレベルが上がってか...
ステ振りによってはさらに晩成型になってしまうので事前にス...
そのため、上級者向けであるが何も考えずにバランス振りして...
形になるまではチマチマと狩ることしかできず、相当の苦労を...
ポイントの厳しさ、育成のしにくさ故に転生したプロフェッサ...
育成には十分覚悟をしてから望まないと挫折を味わうことにな...
--ステータスの目安はSTR50↑を確保する事となる。
---一般的に特化ブックが特化バイブルを上回るラインがSTR50...
---STR50を確保しつつ必要なINTを振るとそれだけでBase90↑に...
---STR増強に伴い最大積載量が増加する為、多量の回復剤を携...
--AGIを多少削るため他のFCAS型に比べ完成も遅くMobの許容量...
---FWやFDで接敵数を調節するテクニックが他の型より重要にな...
--PT戦においては付与役兼殲滅役として前衛あるいは後衛どち...
---特にAGI前衛との相性がよく、殴りプリ、殴りWizと組む事で...
---プロフェッサーの場合はほぼ全ての職と相性が良く、ゲーム...
---一般的にQMでほとんどのMobが回避できるFlee200~210を最...
--付与+特化武器にくわえて魔法での追撃ダメージも十分な火...
---弱点属性でのAS発動時の瞬間火力は純殴りに迫る。
---高Lv属性場を展開し更なる火力アップで湧きに対応し低めの...
--INTをあげればあげるほど、STRをあげればあげるほどステー...
---殴りダメージを期待する以上DEXにもある程度振る必要があ...
--ステータスの不足分は属性場で補うこともできる。
---ATK、AGI不足分をそれぞれ火場、風場である程度は補完可能。
---ただし、湧いてから使うのでは詠唱が間に合わないのである...
--リヒタルゼンパッチで実装された「賢者の日記」の最大スペッ...
--語源はドラクエ2に登場する魔法戦士「サマルトリアの王子...
***INT重視型 [#g341e5aa]
:INT≧AGI>STR≒DEX|メイン火力は魔法
--目標ステータス:STR30-50 AGI81-105 INT95-115 DEX30-40
---特化バイブルが有効なSTRである30程度までSTRを振るものの...
---あくまで量産に比べて殴りダメージが生かせる程度ではある...
---マジ時代は一般的な魔法職同様にINT極で育成し、転職後80...
---サマル型と言うよりはバランス気味と言うほうが正しいかも...
---このくらいのSTRまでなら杖の方が有効な場合もある。
***バランス型 [#f5c6596c]
:AGI≧INT≧STR>DEX|目指すは魔法戦士
--目標ステータス:STR50-80 AGI81-95 INT85-95 DEX20-35
---特化ブックを扱えるSTR50以上を目指し、完全な「剣と魔法...
---要求ステータスを満たすだけでLv90↑になる。
---バランスであるが故、育成中は常に火力不足回避不足で悩む...
---先にSTRをあげるよりはSTRから逆算したINTに達するまで振...
---徐々に強くなっていく感覚を味わいたい人にはお勧め。
---DNありなら素INT80、DNなしなら素INT83でソロINT95、PT時1...
---装備次第でさまざまなスタイルで戦えるオールラウンダー。
---反面、特化にはひっくり返ってもかなわないのが最大の欠点。
***殴り転向型 [#n495f142]
:STR≧AGI≧INT>DEX|補助火力にASを
--目標ステータス:STR80-100 AGI81-95 INT65-77 DEX35-50
---純殴り型からSTR、AGI、DEXをそれぞれ削りINTに振った逆サ...
---サマル型の中でも特に殴りダメージを重視し、特化武器+付...
---純殴りより優れている点は高めのINTによるヒール回復量の...
---ただし魔法によるダメージそのものはおまけ程度でしかない。
---竜研究をとる事でさらにINTを底上げする場合もある。
---おそらくこの型が一番AS4止めに陥りやすいのと思われるが...
---マイトスタッフを実用できる数少ないタイプだと思われる。
----
[[FCAS/セージ>FCAS/セージ]]~
[[FCAS/プロフェッサー>FCAS/プロフェッサー]]~
[[FCAS/魂状態>FCAS/セージの魂]]~
----
#vote(参考になった![252],もう少し詳しく・・・[83],結局サマ...
終了行:
*FCAS(フリーキャスト・オートスペル)型 [#xce03ac0]
#contents
-[[FCAS型セージ>FCAS/セージ]]
-[[FCAS型プロフェッサー>FCAS/プロフェッサー]]
-[[魂状態>FCAS/セージの魂]]
-[[狩場>FCAS/育成]]
*概要 [#ee34af5e]
''セージスキルのフリーキャスト・オートスペルにより魔法を...
魔法を使った殴りタイプであり、後衛としても動けるので他殴...
場面によってAS殴り、マジ狩りを組み合わせて戦うトリッキー...
装備やステ、スキル次第で色々な狩場へ出かけて殴りと魔法の...
この型はセージ特有の型であり、詠唱中の行動が可能なフリー...
~
なんでも出来そうだが実は言い換えれば器用貧乏であり、各職...
それが一番良い点でもあるが最大の弱点でもある。~
色々なマップで楽しみたい、遊び心のある人にオススメなスタ...
但し色々なマップで「戦える」というだけで決して強くは無い...
どう育てても大器晩成の為、中級、あるいは上級者向けである。~
主なステータスタイプは後述する。~
また、ソウルリンカー実装によってFCAS型を取り巻く環境は大...
セージの魂を有効に使うのならASを使用出来ないと意味がない。~
セージの魂を最大限に活かすならそれなりのスキル振りを強い...
詳細は別項「[[魂状態>FCAS/セージの魂]]」を参照~
*各種ステータスタイプ [#ebf033c1]
**二極型【INT=AGI】 [#ob9c8a3f]
高INT、高ASPDでオートスペルダメージを最大に生かすタイプ。~
Fleeが高くなるため安定感は高いがDEXに殆ど振らないため魔法...
その為マジ狩りスタイルの狩りテンポが他FCAS型に比べ悪い。~
回避力、高ASPDASを生かして素早く敵を倒すことが効率を伸ば...
--ASは命中によらず発動するためDEXに振らなくても手数でカバ...
--但し詠唱魔法は遅い為、FCAS戦闘、マジ狩りの単位時間ダメ...
--高ASPDによる大量ボルトは圧巻。
---下手にATK上げるよりMATKを上げるほうがよいという理由は...
--ソウルリンカーからセージの魂を受けた場合、その効果を最...
---魂状態素手ASはまさにレーザービーム。
--余談だがINTカンストが必要なければ、その分DEXを多少振っ...
**量産型【INT≧AGI>DEX】 or 【AGI≧INT>DEX】 [#i5447676]
二極型からINT、AGIをそれぞれ削りDEXにも振ったタイプ。~
二極型に比べると詠唱速度、物理命中、Aspd(A>I>Dの場合)の点...
殴りASとマジ狩りをテンポ良くこなし、トリッキーな動きを見...
--人口が多いと思われるため量産と分類するが厳密に言うと「...
---91~99までの膨大な要求ステータスポイントをほかに回すこ...
---最終ステはAGI81~99 INT91~99 DEX31~51程度。支援込みINT1...
---人によっては20程度VITに振ってスタン耐性とHP増強をする...
--STR初期値でも蟻2枚刺しバイブルが優秀なのでそこそこの殴...
---STRボーナスの入るSTR10まで振る人もいるがサマルトリアの...
--二極型と同様に狩場によってはDHアクワンやTShスタッフとい...
---依然として大型や高DEFMobに対してのDHアクワンの強さは健...
---AGI91DEX30でHSP+速度増加込みならばTShスタッフのASPDは1...
--物理命中、詠唱速度は火力、安定性とのトレードオフである。
---ただし、安定性に関しては詠唱時間の短縮による接敵時間の...
--DEXもAspdに関してAGIの1/4の効果があり、必要INTを確保し...
---ただし、Aspdに関してはAGI+1のほうがポイント対効果が高...
**サマルトリア型【AGI≧INT>STR>DEX】 or 【AGI≧STR>INT≧D...
サマルトリア型とは魔法ダメージと物理ダメージの両立を目指...
一般にFCAS基本ステから特化武器を扱えるSTRを確保するタイプ...
汎用性の高いFCASの中でも特に高いそれと広いソロ行動範囲を...
PTでの活躍は多岐にわたり、まさに「開いた穴を埋めるなんで...
FCASを用いて戦えるようになるのはかなりレベルが上がってか...
ステ振りによってはさらに晩成型になってしまうので事前にス...
そのため、上級者向けであるが何も考えずにバランス振りして...
形になるまではチマチマと狩ることしかできず、相当の苦労を...
ポイントの厳しさ、育成のしにくさ故に転生したプロフェッサ...
育成には十分覚悟をしてから望まないと挫折を味わうことにな...
--ステータスの目安はSTR50↑を確保する事となる。
---一般的に特化ブックが特化バイブルを上回るラインがSTR50...
---STR50を確保しつつ必要なINTを振るとそれだけでBase90↑に...
---STR増強に伴い最大積載量が増加する為、多量の回復剤を携...
--AGIを多少削るため他のFCAS型に比べ完成も遅くMobの許容量...
---FWやFDで接敵数を調節するテクニックが他の型より重要にな...
--PT戦においては付与役兼殲滅役として前衛あるいは後衛どち...
---特にAGI前衛との相性がよく、殴りプリ、殴りWizと組む事で...
---プロフェッサーの場合はほぼ全ての職と相性が良く、ゲーム...
---一般的にQMでほとんどのMobが回避できるFlee200~210を最...
--付与+特化武器にくわえて魔法での追撃ダメージも十分な火...
---弱点属性でのAS発動時の瞬間火力は純殴りに迫る。
---高Lv属性場を展開し更なる火力アップで湧きに対応し低めの...
--INTをあげればあげるほど、STRをあげればあげるほどステー...
---殴りダメージを期待する以上DEXにもある程度振る必要があ...
--ステータスの不足分は属性場で補うこともできる。
---ATK、AGI不足分をそれぞれ火場、風場である程度は補完可能。
---ただし、湧いてから使うのでは詠唱が間に合わないのである...
--リヒタルゼンパッチで実装された「賢者の日記」の最大スペッ...
--語源はドラクエ2に登場する魔法戦士「サマルトリアの王子...
***INT重視型 [#g341e5aa]
:INT≧AGI>STR≒DEX|メイン火力は魔法
--目標ステータス:STR30-50 AGI81-105 INT95-115 DEX30-40
---特化バイブルが有効なSTRである30程度までSTRを振るものの...
---あくまで量産に比べて殴りダメージが生かせる程度ではある...
---マジ時代は一般的な魔法職同様にINT極で育成し、転職後80...
---サマル型と言うよりはバランス気味と言うほうが正しいかも...
---このくらいのSTRまでなら杖の方が有効な場合もある。
***バランス型 [#f5c6596c]
:AGI≧INT≧STR>DEX|目指すは魔法戦士
--目標ステータス:STR50-80 AGI81-95 INT85-95 DEX20-35
---特化ブックを扱えるSTR50以上を目指し、完全な「剣と魔法...
---要求ステータスを満たすだけでLv90↑になる。
---バランスであるが故、育成中は常に火力不足回避不足で悩む...
---先にSTRをあげるよりはSTRから逆算したINTに達するまで振...
---徐々に強くなっていく感覚を味わいたい人にはお勧め。
---DNありなら素INT80、DNなしなら素INT83でソロINT95、PT時1...
---装備次第でさまざまなスタイルで戦えるオールラウンダー。
---反面、特化にはひっくり返ってもかなわないのが最大の欠点。
***殴り転向型 [#n495f142]
:STR≧AGI≧INT>DEX|補助火力にASを
--目標ステータス:STR80-100 AGI81-95 INT65-77 DEX35-50
---純殴り型からSTR、AGI、DEXをそれぞれ削りINTに振った逆サ...
---サマル型の中でも特に殴りダメージを重視し、特化武器+付...
---純殴りより優れている点は高めのINTによるヒール回復量の...
---ただし魔法によるダメージそのものはおまけ程度でしかない。
---竜研究をとる事でさらにINTを底上げする場合もある。
---おそらくこの型が一番AS4止めに陥りやすいのと思われるが...
---マイトスタッフを実用できる数少ないタイプだと思われる。
----
[[FCAS/セージ>FCAS/セージ]]~
[[FCAS/プロフェッサー>FCAS/プロフェッサー]]~
[[FCAS/魂状態>FCAS/セージの魂]]~
----
#vote(参考になった![252],もう少し詳しく・・・[83],結局サマ...
ページ名:
Site admin:
admin
>
PukiWiki 1.5.3
© 2001-2020
PukiWiki Development Team
. Powered by PHP 7.4.33. HTML convert time: 0.001 sec. Last-modified: